top of page

浜中町生まれのトドマツ精油、「とどろっぷ」。

 

北海道を代表する木のひとつ、トドマツ。

クリスマスツリーにも使われるモミの木の仲間で

一年中緑の葉を落とさない常緑樹です。

凍える北国の冬を乗り越える強さや、

空へ真っ直ぐに伸びる凛とした佇まいが、

不思議なほど香りに現れているように感じます。

 

「森林浴のような香り」とよく

表現されますが、まさにその通り。

森の空気(香り)は、植物たちが

自らを守るために放つ香気成分に満ちています。

 

私たちは、町周辺の森の手入れ

(伐採や枝払い)の作業後、

切り落とした枝葉を集め、

水蒸気蒸留という方法で

精油を抽出しています。

 

山のような葉っぱから、

ほんの少ししか採れない精油。

森の恵みに感謝しながら頂きます。

 

トドマツが群生する森の中、

立ち止まって深く息を

吸い込むときのような、

瑞々しい香りをお届けできれば幸いです。

とどろっぷ®︎〈トドマツ精油〉

SKU: 364215376135191
¥2,000価格
消費税込み |
数量
  • 産地:北海道厚岸郡浜中町

    植物名:マツ科モミ属トドマツ

               (Abies sachalinensis Masters)

    抽出部位:枝葉

    抽出方法:水蒸気蒸留法

     

    〈使い方〉

    専用の器具がなくても、

    気軽に香りを暮らしへ

    取り入れることができます。

     

    *マグカップのお湯に精油を1〜2滴。

     ふわっと蒸気が香ります。

     

    *ハンカチやティッシュに1滴。

     かばんやポケットに忍ばせたり、

     枕元に置いたりして楽しめます。

     

    *森の香りをお風呂でも。

     そのまま精油を垂らすと湯船に浮き、

     皮膚を刺激しやすいため、

     基材に溶かしてから使います。

     基材は天然塩(大1)や牛乳(30ml)、

     はちみつ(10ml)、

     グリセリン(大1・薬局で購入可)など

     家にあるもの・手に入れやすいもので

     試してみましょう。

     精油2〜3滴を垂らして混ぜ、

     湯船に入れてよくかき混ぜます。

     

    *森を感じる、とどろっぷアロマスプレー。

     無水エタノール10mlに精油10滴を

     よく溶かし、精製水40mlを入れて混ぜます。

     スプレーボトルに詰め、マスクスプレーや

     ルームスプレーなどに。

     

     

    もちろん、

    お手持ちのアロマディフューザーや

    精油対応の加湿器でも香りを楽しめます。

    機器の取扱説明書をよくお読みになり、

    適正量の精油をご使用ください。

     

    ◇精油は、植物の恵みが濃縮された

     非常に成分の濃い液体です。

     飲用する、粘膜に使用する、

     原液を直接肌に塗布する、

     ペットや3才未満のお子様に使用する等は

     肌トラブルや体調不良の原因と

     なりますのでお避けください。

     

    その他使用上の注意点は、

    製品に同封するリーフレットを

    ご覧になり安全にご使用ください。

LandEdge

北海道厚岸郡浜中町後静377番地

  • Facebook
  • Twitter

© 2019 LandEdge

bottom of page